【アサルトリリィ】伊東 閑
2020年12月作成
【必須】組み立てる前に必ず、製作講座のキリンS装備・初心者向け製作講座の 1、下準備 2、基本作業 をご覧ください。
http://www.ryunryuntei.com/tips/moehan/kirin/index.html
*モデリングワックスは使用しません。
【必須】綾波レイスーパープラグスーツver,製作講座の[02][03]も合わせてごらんください
http://www.ryunryuntei.com/tips/eva/ayanami/index.html
◆使う道具 【組立】 ・ニッパー ・デザインナイフ ・瞬間接着剤 ・ピンバイス ・ドリル 1ミリ ・ドリル 2ミリ ・ドリル 3ミリ タミヤ・フィニッシングペーパー ・320番 ・400番 |
ドリルには別途ピンバイスが必要です。 ドリルの購入はヨドバシカメラやアマゾンが便利です。 ■ヨドバシ.com ・ピンバイス ・タミヤ ベーシックドリル刃セット (1,1.5,2,2.5,3mm) ■アマゾン ・ドリルセット 安いですが、ドリルの精度が良くないです。 こちらのキットを組み立てるぶんには問題ないです。 |
|
01 | ![]() |
ピンクの部分はバリです。 ニッパーやデザインナイフでカットしてください。 画像は全てサムネイルです。クリックすると大きい画像で表示します。 |
02 | ![]() |
◆ヘッドユニットに軸穴を空けます。 左図の ① ② ③ ④ ⑤の順で進めます。 ①: まずは1ミリのドリルでセンター決めを行い ある程度の深さまで空けます。 【角度にご注意ください】 ②: 反対側からも画像の位置に、同様にある程度の深さまで空けます。 ③: 再び①側から穴を空けて【貫通】させます。 ④: 2ミリドリルで穴を広げていきます。 「穴を空ける」というより、「穴を広げる」という感じです。 貫通させます。 ⑤: 3ミリドリルで穴を広げます。 画像はサムネイルです。クリックすると大きい画像で表示します。 |
03 | ![]() |
◆髪の軸穴を空けます 02項 同様、 1ミリ、2ミリ、3ミリ の順で穴を空けます。 【貫通はさせません!】 角度は画像をご参考ください。 *黒いドリルは角度参考用です 画像はサムネイルです。クリックすると大きい画像で表示します。 |
04 | ![]() |
下髪にも同様に穴を空けます。 画像はサムネイルです。クリックすると大きい画像で表示します。 |
05 | ![]() |
可動軸で髪を繋ぎます。。 画像はサムネイルです。クリックすると大きい画像で表示します。 |
06 | ![]() |
クチのバリもデザインナイフでカットしてください。 画像のように組み立てます。 瞬間接着剤でクチ内パーツを接着しますが 接着の前に【仮組み】を行い、正面を確認してから接着してください。 画像はサムネイルです。クリックすると大きい画像で表示します。 |
ピコニーモに付けて、好きな衣装でコーディネイトしてください。 衣装や素体はこちら。 アゾネット: https://www.azone-int.co.jp/azonet/category/all/416/1 |